当社は、多様な働き方を支援し、子育てをしながらキャリアを築きたいと考える方々にとって働きやすい環境づくりに力を入れています。
その取り組みの一環として、2026年度4月入社を対象とした保活フェアに出展いたします。
| 未来の仲間との出会いを求めて
当社は2023年度入社対象の保活フェアから出展を開始し、今年で4年目を迎えます。
子育てと仕事の両立を支援する働きやすい環境が評価され、出展以来3年連続で最も多くの参加者さまから相談や面接の希望をいただいております。
保活フェアは、私たちが未来の仲間と直接お話しできる貴重な機会です。
当日は代表取締役と人事部採用責任者が参加し、皆様からのご質問にお答えするとともに、面接も実施させていただきます。
例年、限られた時間の中で多くの方にご相談や面接の希望をいただくため、十分な対応が難しい状況でした。
そこで、昨年度に引き続き、より公平で充実した対応を行うため、事前に時間の目安を設定させていただきます。
◆1次面接希望者の方:15~30分程度
(※当日の持ち物:履歴書(写真添付)、ハローワーク紹介状)
◆相談の方:5分程度
<当社対応者>
代表取締役 小林
人事部採用責任者 今江
| 採用専用LINEアカウントのご案内
当日は面談や相談で混み合うことが予想されます。
「会社の雰囲気は?」
「どんな人が働いているの?」
など、気になることを事前に知っていただくために、採用専用のLINEアカウントを開設しました。
採用スタッフと直接の個別相談も可能です。ぜひご活用ください。
| 2026年度の選考計画
保活フェアでお話しした方の中から、採用を検討させていただきたい方を6〜7名程度選考します。
◆ 9/5面接済みの方
2次面接をご希望されるか確認の上、2次面接へ進んでいただきます。
◆ 9/5相談のみの方
2次面接の状況を考慮し、1次面接の日程を調整させていただきます。
9月末を目安に採用候補者を確定し、入社意思の確認後、正式採用となります。
フェア後の選考期間が非常に短いため、後日1次面接をご希望いただいても、状況によってはお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
| 昨年度フェア実績(2025年度入社)
◆面談希望者:11名
◆相談希望者:15名
◆2次選考面談者:5名 (全員、保活フェアで面接した方でした)
◆採用人数:2名(内訳:WEBデザイン 1名、マーケティング 1名)
◆2024年度入社の採用実績は3名でした。

■2025年入社 A.Iさん : 近江化成を選んだ理由は?
0歳と2歳の子どもを自宅で育てていましたが、社会とのつながりに限界を感じ、「外で働きたい」という思いが強まりました。
上の子が3歳になるタイミングで年少枠に申し込めると知り、本格的に就職活動をスタート。
託児付きのマザーズジョブステーションで保活フェアの相談をした際、「おすすめの会社」として今の職場を紹介してもらったのが、近江化成との出会いのきっかけです。
会社の採用ページには、子育て世代に配慮した働き方や、社員を大切にする社風が丁寧に紹介されており、とても好印象を持ちました。
さらに、外部サイトで読んだ社長のコラムからは、会社を受け継いだ経緯や理念、将来へのビジョンが語られていて、
「この会社、面白そう」
と素直に感じたのを覚えています。
ちょうどその頃、上の子が電車に夢中だったこともあり、「新幹線のシートの中身を作っている会社」という点にも運命的な縁を感じ、入社を決めました。
■実際入社して印象は?
採用前に聞いていた「急なお休みへの理解」など、入社後も変わらず実感でき、安心して働けています。
現在はマーケティング部署に所属し、上司や社長との定期面談を通じて、
「自分に何ができるかな」
「何をしたらお客さまに喜んでもらえるかな」
そんなことを考えながら、日々挑戦中です。
社内には明るく優しい方が多く、これからも長く働いていきたいと思える環境だと感じています。
■未来の仲間にメッセージ
子育てと仕事の両立に不安を感じている方もいらっしゃるかもしれませんが、近江化成には安心して働ける環境と、温かい仲間がいます。
あなたの「外で働きたい」という思いや、新しい挑戦への意欲を、ぜひ私たちと一緒に実現しませんか?
未来の仲間にお会いできることを楽しみにしています!

